北区文士村まち歩き

  2014/09/23 北区まち歩き

◎城北地域会 まち歩き/田端文士村探索
日時:9月23日(火・祝)13:30~
集合:13:30 田端駅北改札口前(上中里・駒込側の改札口です)

コース:田端駅~田端文士村記念館~田端地区~六義園~大和郷~巣鴨駅)

参加費:無料(田端文士村記念館の入場料は無料ですが、六義園の入園料は各自ご負担ください)
六義園入園料;一般300円・65歳以上150円

◎田端文士村はかつて作家や芸術家等が多く集まって住んでいた地区で、当時からの変わってしまった事と変わらなかった事を実際に歩いてみて、そこからの新しい発見があるかもしれません。
六義園と大和郷は共に文京区ですが、六義園の池には千川上水の水が引き込まれていました。また、大和郷は目白文化村、大泉学園、城南住宅、常盤台と城北地域の良好な住宅地を開発時期は同じ頃で、それぞれの街区を比較する上でも興味深い地区です。
※今回は、チラシなしです。

懇親会場は 巣鴨 「寿司常」でありました。

(関連サイト)
田端文士村記念館
http://www.kitabunka.or.jp/tabata/index.html
http://www.kitabunka.or.jp/tabata/images/20140714map.pdf#zoom=70
六義園
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html
田端銀座商店街
http://www.tabataginza.com
http://tabataginza.o-ji.net

◎この度の担当秋山の感想です。
本日はありがとうございました。
11名のご参加で・・・無事・「一万歩の歩き 」出来ましたことご報告いたします。
私にとっては大満足の一日でした、ありがとうございました。
小学校・・・中学・高校そして大学と ただ谷筋や本郷台・千駄木を通り過ぎていただけで 丘を下り 又 次の丘陵を 上る コースをダイレクトに辿ることは 何故か 初めてでした。
自転車以外・・・歩きで、このようなコースを 辿る 事も 初めてでした。いつも easy going に自転車で学校へ通っておりました。
上野から巣鴨までは 不思議な丘と谷を いつも たどらなければならなかったわけです。

板谷波山は、筑波山を 望む 東京の丘に 窯を築き 作陶・・・芥川龍之介・菊池寛・室生犀星・堀 辰雄・林芙美子は、あのような丘の上で生活し作家活動をしていたのかと・・・のどかな 昭和初期の風景が 想像され・・・
N君が云っていた。・・・漱石「三四郎」の 美禰子や・・迷える子羊・・ストレーシープ 明治の・・・雲が 揺ら揺らと 漂う様な一日でした ありがとうございました。  拝  2014/09/23(火) 20:31