コラム

2020.10.08

Vol. 59「新築住宅は全てZEHに?!」

 年々酷くなるスーパー台風やゲリラ豪雨、猛暑などの気候危機は、地球温暖化が原因です。EUには、CO2を排出しない再生可能エネルギーの発電で、すでに50%以上を賄う国がある一方、日本は約8割を化石燃料の火力発電に頼り、再エネ発電はまだ18%程度。日本のエネルギー政策は大きく立ち遅れています。

 一方「住宅」の温暖化対策として、日本政府はZEH(ネット・ゼロエネルギーハウス)を推進しています。ZEHは「外皮の断熱性能を向上させて高効率な設備システムを導入し、室内環境の質を維持しながら大幅な省エネを実現。再エネを導入して、年間一次エネルギー消費量の収支がゼロとなる住宅」のこと。2020年に新築住宅の半分を目標にしていましたが、実際には20%程度とやや普及は遅れ気味です。

 断熱性能の基準が低めで、気密性能の規制がないなど、ZEHにはいくつか課題はあるものの、気候危機が切迫してきたいま、これが住宅の最低基準になるのは時間の問題。来年4月から住宅の省エネ基準に関する説明義務化も始まります。建築家、そして新築住宅に関わる全ての専門家は、ZEHを標準的な住宅性能と捉え、設計に取り組む時代に入ったのかもしれません。

省エネ計算ソフトによって建物の省エネ性能を算定し、ZEH基準を満たすかを判定

記: 湯浅 剛


前の記事                  後の記事


新型コロナウイルスで暮らしと住まいは変わる!?
世界中を襲った新型コロナウイルスという大災害の中でのすごし方、そしてその後の暮らしや住まい、環境に対する意識や価値観は変わるのでしょうか。 住宅部会の 建築家達がリレー形式で、それぞれの視点で語ります。

コラム一覧