部会通信

2023.10.28

月刊 住宅部会通信 2023 VOL.05

 -2023年10月27日 (金)

住宅部会のみなさま、こんにちは。
今年の夏の猛暑はどこへやら、急に寒くなって参りました。
2023年もあと残すところ2ヶ月となり月日のたつのは早いものです。
さて住宅部会では、
11月部会の日はオンライン勉強会、12月はリアル忘年会を予定しております。みなさまぜひご参加ください。
よろしくお願いいたします。
2023年度部会長 久保田恵子
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

【1】住宅部会の日について

今年度は、第一木曜日を基本に部会を開催する予定です。
見学会・講師の都合・正月明けなどは、変動の可能性もございます。

年間テーマ『暮らす・住まうを改めて考える』

スケジュール
11/2(木)オンライン勉強会
12/7(木)忘年会 建築家会館大ホール
1/15(月)セミナー予定
2/1  (木)部会賞
3/7  (木)納会

【2】11月の住宅部会の日 勉強会(部会員限定)

講師に協力会員の(株)アルフレックスジャパンhttps://www.arflex.co.jp/・稲川達雄氏をお招きしてお話を伺います。 タイトルは『ライフスタイルの変化と家具の役割』です。
2024年にリニューアルオープンの河口湖にあるプレゼンテーション施設
“カーサミア河口湖”や、ミラノサローネの話、イタリアの建築家の役割なども、織り込まれたセミナーとなっております。
オンラインでの開催となりますので、奮ってご参加ください。
終了後、オンライン懇親会も予定しております!!

11月2日(木) 18時~21時 @オンライン
18時~18時45分 活動会議
19時~20時00分 勉強会 講師:(株)アルフレックスジャパン稲川達雄
20時~21時00分頃 懇親会

下記よりオンラインにてご参加ください
https://us02web.zoom.us/j/86338531916?pwd=Qk1uOTNBY0dLN3M5azgwRmJOTlFWQT09
ミーティング ID: 863 3853 1916
パスコード: 774504

【3】12月の住宅部会の日 忘年会@建築家会館大ホール

12月7日(木)18時頃から開催予定!!
久しぶりのリアルの忘年会を開催します。
住宅部会のみなさま、OBOGの皆様、住宅部会に興味のある方・お誘いしたい方、参加希望の方大歓迎です。

詳細は来月の部会通信にて配信いたしますので、12/7ご予定お願いいたします。

【4】9月部会の日報告(終了)

2023年 9月7日(木)18:30~20:30
9月の住宅部会の日 セミナー
『住むことをデザインする-フィールドワークからの学びを通して-』
講師:篠原聡子氏(空間研究所)
司会:関本竜太、進行役:久保田恵子
建築家会館1F大ホール+オンラインにて、開催されました。

今年の年間テーマ「暮らす・住まうを改めて考える」をみんなで考える回。
篠原聡子さんが取り組まれているアジアのフィールドワークを通しての学びや暮らしとコモンスペースについての考え方のはなし、そして建築の設計に加え、シェアハウスの経営までも手掛けられており、ハードだけでなくソフト面からの考え方や取り組みなどを紹介くださいました。
クロストークでは、家族の形態、外部の使い方、コモンズ、国の政策を深堀したり、そして、事前+オンライン質疑などにお答えいただき、あっという間の2時間が終了。
その後、懇親会は参加したメンバー全員が篠原さんに質問をしたのではないかというくらいの熱気でした。

ご参加くださったみなさま、今回一緒に企画から担当くださった関本さん、会場設営配信チームの皆様、
ありがとうございました。

担当:関本、久保田

【5】10月部会の日報告(終了)

2023年10月5日(木)1日バスツアー見学会
バスに揺られて、 『長野に佇む自然と調和した建築を感じる』旅に35名でいってきました。
『おやきファーム』では設計監理の遠野未来さん、施工の寺島工務店の寺島さん長野県立美術館設計監理の宮崎浩さんが講師として、解説くださいました。

担当:河辺、宮島

『おやきファーム』に到着。
設計監理の遠野未来さん、施工の寺島工務店の寺島さん、お施主さまに出迎えて頂き、解説いただきながら建築見学。三者の良いものを創りたいという想いと、周辺に住む住民や行政、山の地主さんなどもまきこみながら完成にたどりついたプロセスなど、貴重なおはなしをたくさん伺うことが出来ました。
住宅部会メンバーの遠野さん、解説・ご案内ありがとうございました!

柱は燃えしろ設計のあらわし、風除室は版築です。

↓長野県立美術館

長野県立美術館では、宮崎浩さんが解説くださいました。
全体の7割は、一般に公開されている場で皆に使われており、3割が美術館機能である、という話は、公共施設だからこそ出来ることの可能性がつまっていました。そこにたどり着くまでは、ワークショップなど地元の方々との対話がかかせなかったそうです。

美術館の屋上広場。敷地の高低差を活かして道路面から屋上広場へ簡単にアプローチでき、正面に善光寺をみることが出来ます。
美術館の敷地を通って学校に通ったり、中庭の霧のイベントに地元の子供たちが見に来たり、とても愛されているなと感じた建築でした。

企画担当の河辺さん、宮島さん、ありがとうございました。

当日の写真です。写真はダウンロードもできます。
また写真撮影されたかたよろしければ追加お願いします。https://photos.app.goo.gl/gzPEGTAn4jh44V3n7

【6】新入会員のご紹介

今月は入会者はいらっしゃいませんでした

【7】2023年度活動費納入のお願い(昨年までと同額)

活動費は事務局から請求書の発送は行っておりません。
各自以下の会員種別に従い、会費の納入をお願い致します。

住宅部会  正会員   :¥5,000−/住宅部会  名誉会員: –
住宅部会  協力会員:¥5,000−/住宅部会  研究会員:¥3,000−
寄付  : 2,000円/ 一口〜

【振込口座】 JIA住宅部会 (ジエイアイエージユウタクブカイ)
三菱UFJ銀行 金沢文庫支店/店番709 普通 0183833

* 振込名が会社の場合は、氏名を最初に加えてください。
* 住宅部会賞2022応募者のかたは2023年度活動費受領済です。

入金不明の場合は、会計担当:中澤克秀さん kn@artdinner.com まで。

  ○「活動費」について
住宅部会での活動はJIA支部からの資金提供はありません(会場費、通信費用等を除く)
活動は皆様が納入していただいた活動費により賄われています。ご協力の程よろしくお願いいたします。

【8】住宅部会専用 ZOOM貸し出しのご案内

住宅部会ではZOOMアドレスを1アカウント(参加者最大100名)持っています。
部会のイベントや会議で使用していない時は、部会員はどなたでも使えます。
無料版と違い40分の制限無しにミーティングが行えます。ぜひご活用ください。

■お申込みは、ZOOM担当:中村雅子さんtaller@ci.mbn.or.jp  までご連絡下さい。

中村雅子さんの方でZOOMミーティングの設定を入力し、返信時にミーティング URLやホストキーをお知らせ致します。

———————————————————————————–

公益社団法人 日本建築家協会(JIA) 関東甲信越支部 住宅部会

公式サイト:http://www.jia-kanto.org/jutaku/ 

部会長:jutaku@jia-kanto.org
facebook(一般):https://www.facebook.com/JIA.jutaku
facebook(部会員専用):https://www.facebook.com/groups/316455805124341
発行人 久保田恵子/kubota@studio5st.com


■ 2023年度 住宅部会 事務局メンバー

部会長 : 久保田恵子

副部会長: 関本竜太、伊藤昭博

会計+名簿管理+ML : 中澤克秀、宮島亨、飯沼竹一

総 務 :

・ZOOM 予約・ZOOM 管理: 中村雅子

・Google フォーム作成 (申込み・アンケート):井野勇志

・ZOOM アドレス通知+入室管理(ホスト):久保田恵子、関本竜太、伊藤昭博

・CPD 担当(CPD 申請と当日の参加記録と報告):中村雅子

広 報 (イベント告知ほか|部会WEB サイト・FB 投稿):佐久間達也、新井かおり、川原聡史、河辺近

記 録(イベント記録|ZOOM 録画、編集、Youtube):中澤克秀、伊波サチヨ、中村高淑

部会通信一覧