CATEGORY

【交流委員会】法人C・Dグループ合同企画セミナー「木造・木質建築の設計」

概 要OUTLINE

交流委員会C・D合同企画として、下記内容にて交流セミナーを開催いたします。
今回の講演テーマは「木造・木質建築の設計」としました。

この度、株式会社日本設計第3建築設計群副群長チーフア―キテクト、小泉治氏をお招きいたしまして氏の設計による木造木質の建築作品のお話をお伺いできる機会を設けることができました。

近年木造建築の事例は公共建築物も含め多くの施設に見られるようになってきました。平成29年「公共建築物における木材の利用の促進に関する基本方針」の変更があり、CLTや木質耐火部材等の新たな木質耐火部材の活用を促進する旨」の規定がなされました。小泉氏は十数年にわたりとりわけ教育施設において多くの木造学校建築にすぐれた設計実績を作られて、数々の受賞もされてます。氏の作品のお話を通して「建築環境による持続可能な開発目標(SDGs)」との関係への考察につながればより幸いです。

セミナー参加の皆様方が、建築・建材の業界において昨今の木造建築の潮流を考える際、ご参考にして頂ければと存じます。
是非ご参加いただけますよう、ご案内致します。

▼案内、申込書はこちら
交流委員会法人C・Dグループ合同企画交流セミナー案内

 

詳細情報DETAIL

開催日
2019年12月10日(火)
時 間
講演会 16:00-17:30(15:30より受付)
懇親会 18:00-19:30
会 場

講演会 建築家会館本館1階ホール(渋谷区神宮前2-3-16)
懇親会 JIA館1階建築家クラブ(渋谷区神宮前2-3-18)

交通案内

東京メトロ銀座線 外苑前駅3番出口より徒歩約8分

講 師
小泉 治 氏
株式会社日本設計 第3建築設計群副群長 チーフ・アーキテクト/教育施設設計室長
参加対象者
JIA会員、一般、学生
参加費
講演会のみ:2,000円(学生は講演会無料)
講演会+懇親会:6,000円
定 員
先着70名
CPD
2単位(申請中)
問合せ先
JIA関東甲信越支部事務局(担当:大西)
TEL 03-3408-8291
申込方法

申込書に必要事項を記入の上、FAXまたはE-meilにてJIA関東甲信越支部事務局までお申込ください。
CPD取得希望の方は、一級建築士番号又は、CPD ID番号も明記をお願いします。

E-mail kouryu@jia.or.jp
FAX 03-3408-8294

主 催
公益社団法人 日本建築家協会 関東甲信越支部 交流委員会
運営:法人C・Dグループ