概 要
第35回JIA神奈川建築WEEKかながわ建築祭2024
~地域の中の建築家~今「みんなの家」を考える
開催日時:2024年3月1日(金)、2日(土)、3日(日)
■シンポジウム:『みんなの家』って何だろう。これからの公共のあり方を問う
■まち歩き&レクチャー:「関内・馬車道・海岸通りの歴史的建造物を巡る」
■シチズンアワード(JIA神奈川会員活動展)
■神奈川県7大学1専門学校 卒業設計コンクール
会場:横浜市役所アトリウム(神奈川県横浜市中区本町6丁目50−10)
※同日開催:横浜市主催「フォトコンテスト」展(展示スペースA)
※各イベントの案内から、イベントごとに申し込みをしてください。
参加対象者:一般/学生/JIA会員
__________________________________________
~地域の中の建築家~今「みんなの家」を考える
令和6年元旦に起こった未曽有の能登半島地震で被災された皆さま、そのご友人、ご親戚の皆様に心からお見舞い申し上げます。
JIA神奈川は一昨年より「タウンアーキテクトの可能性」~地域の中の建築家~と題して、講演会やまちあるきを開催しました。昨年はさらに「学校建築のこれから」というテーマで、地域における学校の位置付けを建築家の赤松佳珠子さんに講演いただき、地域における学校という公共空間の重要性を再認識しました。建築家という職能がこうした自然災害や公共という空間の問題を今こそ再定義しなければならない時期に来ていると日々実感しています。
第35回を迎えます、JIA神奈川主催の建築祭を今年度も行います。日本の様々な地域で活躍する若い建築家によるシンポジウムを発端に、関内の歴史を探る街歩き、神奈川県下7大学1専門学校による卒業設計コンクール、さらにはJIA神奈川会員による作品・活動展示「シチズンアワード」など、今年度は最も公共性の高い横浜市役所アトリウムを借りて3日間の祭典を行います。会社帰りや週末の散歩がてらにぜひ私たちJIA神奈川の活動をご覧いただければ幸いです。
公益社団法人日本建築家協会 関東甲信越支部神奈川地域会 第11 代JIA 神奈川代表 柳澤 潤
シンポジウム:『みんなの家』って何だろう。これからの公共のあり方を問う
日程:2024年3月1日(金)17:30開場 18:00~20:00
共催:横浜市建築局
会場:協働スペースAB(横浜市役所1階)
パネリスト:
大西麻貴(一級建築士事務所大西麻貴+百田有希/o+h)
百田有希(一級建築士事務所大西麻貴+百田有希/o+h)
近藤哲雄(近藤哲雄建築設計事務所)
久山幸成(クライン ダイサム アーキテクツ(KDa) シニアアーキテクト)
柳澤潤(JIA神奈川代表/コンテンポラリーズ/関東学院大学建築・環境学部教授)
モデレーター:田井幹夫(JIA神奈川幹事/アーキテクトカフェ・田井幹夫建築設計事務所)
2011年3月11日の東日本大震災の後に生まれた「みんなの家」の活動は今でも続いています。東北に17棟が建てられ、そのいくつかは解体され、また幾つかは移転されています。あれから10年以上が経った現在、「みんなの家」は新しいフェーズに突入しています。建築家の立ち位置や「みんなの家」を通して、地域とのかかわり方や公共のあり方など、多くのことが今問われています。今回は「みんなの家」に関わってきた若手建築家を招き、これからの公共とは何か、を議論し、皆さんと共有したいと思います。
申し込み方法
会場参加:定員60 名 事前申し込み(先着順)
オンライン参加(PC、スマホ等にて参加可能 ※ Zoom ウェビナー):定員 300名
参加費:無料
CPD:対象(会場参加者を対象)
▼参加 お申し込み (シンポジウム無料)
シンポジウム 申し込みアドレス
※締切2月28日(水)
※当日参加に必要なZOOMアドレスは、後日メールにてお知らせいたします。
レクチャー:「歴史的建造物からみる横浜に根付く時間軸」
関内・馬車道・海岸通りの歴史的建造物から、建設当時のまちづくりとの関連や思想を学ぶ。
日程:2024年3月2日(土)13:30~14:30
講師:菅野裕子(すげのゆうこ)(横浜国立大学都市イノベーション研究院特別研究教員)
会場:横浜市役所アトリウム
定員:30名 事前申し込み(先着順)
参加費:無料
エクスカーション:「まち歩き」馬車道・関内周辺
日程:2024年3月2日(土)14:30~16:00
案内:菅野裕子(すげのゆうこ)(横浜国立大学都市イノベーション研究院特別研究教員)
定員:30名 事前申し込み(先着順)
参加費:1000円(保険料含む)
ゴシックとかバロックといったカタカナ用語があると、なんとなくわかった気になって、それ以上、自分の目で見なくなってしまうかもしれない。しかし、〜まだまだ発見できることはいくらでもある。〜町はそれこそ無料の美術館のようなものだ。”(菅野裕子+恩田陸/「横浜の名建築をめぐる旅」)。“ぼんやりとしか見ていなかった、あるいはただの模倣だと蔑んでいた日本の様式建築から、設計者の創意を読み取り、見方が変われば、幸いである。”(五十嵐太郎・菅野裕子/「様式とかたちから建築を考える」)。言わずと知れた歴史的建造物に溢れた横浜の関内・馬車道・海岸通りを、現代にまで繋がる時間軸の中で、分かりやすく、そして専門知識を加えることでより深みに嵌る解説付きで巡ります。
※まち歩きはレクチャー後に開催します。
▼参加 お申し込み (まち歩きのみ1000円)
まち歩き&レクチャー 申し込みアドレス
※締切2月26日(月)
公開審査・展示
神奈川県7大学1専門学校 卒業設計コンクール
参加校: 浅野工学専門学校、神奈川大学、関東学院大学、 慶應義塾大学、東海大学、
東京工芸大学、明治大学、横浜国立大学 ※五十音順
公開審査: 2024年3月3日(日)一次審査10:00~12:00、二次審査13:00~16:00※二次審査のみオンライン配信予定
作品展示: 3月1日(金)~3日(日)10:00~16:00
会 場: 横浜市役所アトリウム
審査委員長:福島加津也(福島加津也+冨永祥子建築設計事務所)
審査員:畑友洋(畑友洋建築設計事務所)
高野洋平(MARU。architecture)
森田 祥子(MARU。architecture)
進行(二次審査):田邉雄之 (田邉雄之建築設計事務所)
JIA 神奈川の推進事業の1つとして計画した本コンクールも第35回を迎えることができました。神奈川県内で学び建築家をめざす学生の勉学の集大成とも言える卒業設計を対象としたコンクールです。実社会で活躍する建築家と学生とのふれあいの場を作り、地域文化の活性を計ると共に、優秀な学生を賞し、将来、社会で活躍することを期待した事業です。2011年から一般公開を始め、より身近なコンクールとなりました。建築教育のすばらしさを多くの人に感じていただければと思います。
※会場での参加のお申し込みは不要ですので、ご自由にご来場ください。
卒業設計コンクール二次審査 13:00~16:00
(オンライン専用申込)
※締切3月2日(土)
シチズンアワード(JIA神奈川会員活動展)
出展対象:JIA神奈川会員(個人・法人)
展示期間:3月1日(金)~3日(日)10:00~16:00
評価会:3月3日(日)16:30~17:30
会 場: 横浜市役所アトリウム
投票:来場者のみなさまに1人5票程度の「いいね」シールをお好みの作品や活動ヘ票をいただき、市民のみなさまのご関心をお伺いしたいと思っています。
来場者のみなさまも、ご関心、お好みの作品へお気軽にご投票いただき、また出展者の建築家のみなさまとの楽しいひとときをご体験ください。
JIA神奈川地域会は個人会員200名、法人会員50社の専門家集団です。JIAの地域会の中でこれほど大きな母体はそう多くありません。会員は日々建築を設計する、または建築に関わる仕事を通して、地域や社会の中で活躍されています。今年度は「シチズンアワード」と題して、一般の来場者の方に、こうしたJIA神奈川の活動を理解し、評価していただき、私たちJIA神奈川の会員も客観的に自身を眺めることによって、より社会の一員としての自覚を深めてもらう機会にしたいと考えています。じっくりとJIA神奈川の様々な活動をご覧いただき、共感いただける作品や活動に投票いただけますようお願いします。
__________________________________________
懇親会
3月3日 交流会パーティー 18:30~
みなさまとの懇親の場を開催致します。
会場:「TSUBAKI食堂」横浜市役所内2階
▼参加 お申し込み (5000円程度)
懇親会 申し込みアドレス
__________________________________________
【同時開催イベント】
『よこはま建築フォトコンテスト2023』作品展示
会場:横浜市役所1階 展示スペースA
開催日程・時間
2024年2月29日(木)午後から3月7日(木)午前
(3月7日(木)からは展示スペースBで展示を行います)
主催:横浜市建築局営繕企画課
共催:公益財団法人横浜市建築保全公社
主催:公益社団法人日本建築家協会関東甲信越支部神奈川地域会(JIA 神奈川)
※このイベントは、一般財団法人 神奈川県建築安全協会の助成を受けて開催されます。
詳細情報
- 開催日
- 2024年3月1日(金)、2日(土)、3日(日)
- 会 場
-
会場案内:横浜市役所アトリウム(神奈川県横浜市中区本町6丁目50−10)
- 交通案内
-
https://www.city.yokohama.lg.jp/shichosha/iten.html
みなとみらい線「馬車道」駅下車、1C出入口直結
- 参加対象者
- 一般/学生/JIA会員
- CPD
- CPD申請中
- 問合せ先
- JIA 神奈川事務局
- 申込方法
-
各イベントごとに申し込みして下さい。
- 主 催
- 公益社団法人日本建築家協会関東甲信越支部神奈川地域会(JIA 神奈川)
- 共 催
- 横浜市建築局(シンポジウムのみ)
- 後 援
- 神奈川県、横浜市、一般社団法人神奈川県建築士会、一般社団法人神奈川県建築士事務所
- 協 賛
-
協力:一般財団法人神奈川県建築安全協会
協賛:株式会社総合資格、株式会社建築資料研究社/日建学院
協力会:アイオーシー㈱、石井造園㈱、㈱市川屋、SD Lighting㈱、㈱エフワンエヌ南関東支店、岡田産業㈱、㈱角藤、㈱神奈川ナブコ、川本工業㈱、元旦ビューティ工業㈱、㈱カンディハウス横浜、キハラ㈱、㈱建築資料研究社/日建学院、㈱ココラボ、神島化学工業㈱、㈱サカクラ、㈱サムシング、三協立山㈱三協アルミ社、三興商事㈱、㈲サンテック、JFE建材㈱、Sto Japan㈱、㈱総合資格、高島屋スペースクリエイツ㈱、田島ルーフィング㈱、DNライティング㈱、㈱東京工営、東芝エレベータ㈱、㈱時久組、ナイス㈱、㈱ニッシンイクス、日本プラスター㈱、㈱ハーフェレジャパン、㈱ピアレックス・テクノロジーズ、ピーエス工業㈱、㈱富士、扶桑電機㈱、文化シャッター㈱、星通商㈱、Matt&Massimo(同)、㈱三好商会、横浜エレベータ㈱、横浜ビル建材㈱、㈱LIXIL、YKKAP㈱
会 友:㈱栄港建設、㈱キクシマ、ヒロ・タテイシオフィス