会員向け情報 MEMBERS

委員会からのお知らせ

支部長Report 2021年 1月号

支部長Report 

2021年 1月


新年迎え早1ヶ月が経ちました。

2回目の緊急事態宣言が発出され一段と厳しい生活変容を強いられていますが皆様いかがでしょうか?ワクチン接種に期待を抱きながらもまだまだコロナ禍での生活が続くものと覚悟もしなければならないと思うところです。

さて、1月役員会も終了し、2021年度の活動方針、活動計画・予算などが承認され着々と準備が進んでいます。来年度は活動計画においても予算案についてもコロナ禍を反映したものであり、また更に新たな活動形態を模索しながらの活動になると予測されます。皆様と共に「新しい時代」の活動のあり方を考えて参りたいと思います。

本年度も残すところあと数ヶ月、会員各位におかれましては本年も感染予防に充分ご留意いただきより一層のご活躍ご多幸をご祈念申し上げます。

2021年2月1日 関東甲信越支部 支部長 慶野正司


1月  7日 常任幹事・資格制度勉強会 (zoom)

JIAが社会制度化を目指した登録建築家制度(資格制度)は現在のところ道半ばで停滞していると言わざるを得ない状況にあります。社会制度化はJIA設立当初からの目標であり制度の見直しに向けてJIA全体の議論に展開すべく支部内においても理解を深めなければなりません。まずは常任幹事会で職能・資格制度委員会の内野委員長に制度内容や今後の課題についてレクチャーいただき勉強いたしました。今後も継続的に支部内の勉強や議論を展開して参ります。

 

1月  13日 学生デザイン実行委員会 打合せ (zoom)

委員会で進めている審査状況や過去出展作品のアーカイブのweb公開を目的に独自のHP開設に向けて準備を進めています。貴重な多くのデータを学生会員に公開することで会員としてのインセンティブを高め更なる会員拡大にも寄与することを期待しています。

 

1月  13日 職能・資格制度、建築家資格制度実務 合同委員会 (zoom)

登録建築家制度の諸規定改定に伴い各種マニュアル改定作業を進めています。新規・更新・再申請手続きをよりスムーズに、より確実な運営、更なる拡大に向けて精査しています。

 

1月  14日 常任幹事会 (zoom)

本年度5回目の常任幹事会を開催しました。1/28開催予定の役員会に向けた事項を主な議題とし、来年度予算の考え方や支部活動方針・活動計画など新年度に向けた協議がなされました。また常任幹事会内で担当分けした課題毎のWGの進捗が報告・協議され次の具体的展開に向けて準備が進んでいます。

 

1月 25日 SDGs建築フォーラム実行委員会 (zoom)

6月25日開催「SDGs建築フォーラム」の前段に開催する4全国会議主体によるプレフォーラムが3月13日に決定し準備を進めています。これは2030年の目標達成に向けてJIAや建築家がどの様に取り組むべきかを考え具体的な行動指針を作成する目的です。もちろんオンライン開催ですが最後の詰めに入りました。また6月の本開催は国連大学を主会場に全国に配信する現在の計画ながら一部の参加者でも集合できるのか否か?3月には開催方法の結論をだす予定です。

 

1月 28日 第3回支部役員会 (zoom)

1月の役員会では来年度の事業方針・計画・予算が審議され、原案通り可決いたしました。また正副支部長・正副幹事長以外の常任幹事の定数増(5人から7人以内に増員)も審議可決いたしました。これは常任幹事会で進めている各課題を検討推進するWGの必要性が高まりコロナ禍で増えつつある課題に向けて体制を整える一策です。来年度も例年とは異なる活動が続きますが会員各位のご協力をお願いいたします。

報告記事はこちらを参照してください

1月 29日 会長懇談会 参加(zoom)

全国10支部の現状や課題、また本部の意向などについて会長と各支部長が懇談いたしました。より密度の濃い懇談とするため10支部を3グループに分け関東甲信越支部は沖縄支部、中国支部、北海道支部と共に懇談いたしました。もちろん各支部とも特有の課題があるもののオンライン活動の更なる展開に向けての環境整備や増加した学生会員に対する対応については共通課題であり事例を交え意見交換がなされました。また、沖縄支部では本年秋に予定する全国大会に向けての課題が中心であり、コロナ禍での開催が予測されるなか様々な開催形態が模索されています。本年はコロナ禍で支部間の意思疎通が不足気味ですが会長呼びかけにより有意義な懇談会となりました。今後の継続開催に期待します。

以上、ご報告いたします。