支部長Report
2021年 4月
過ごしやすい季節になりましたね。と申し上げたいところですが感染拡大が止まらず都内ではついに3回目の「緊急事態宣言」が発令され、また3県には「まん延防止等重点措置」も実施されています。一年前から感染波が来るたびに激化している状況であり今後に不安が募るばかりです。皆様、充分な感染防止対策をはかりご自愛くださいますようお願いいたします。
さて本年度のJIA支部活動も総会を残すところとなりました。昨年の総会は全て書面表決とさせていただきましたが、この一年間の経験から各位のネットリテラシーも向上し本年はzoomで開催させていただきます。配送された総会資料にも記載されていますが委員会・地域会・部会の各活動を振り返ると突然現れたコロナに振り廻されながらも工夫しながら様々な活動を進めてこられました。皆様の英知とご尽力に敬意を表する次第です。
2021年度も引続き宜しくお願い申し上げます。
2021年5月1日 関東甲信越支部 支部長 慶野正司
4月 7日 常任幹事会 (zoom)
実質上本年度最後の常任幹事会です。主な議題は4月16日役員会、5月18日開催予定の支部総会についてです。総会の開催方法はオンライン開催とし事前の書面審議も可能とすることに決定いたしました。総会議案となる2020年度決算、活動報告や支部役員選任などについて審議承認されました。昨年の今頃は来年は集合式の総会が出来るのではないかと期待していましたが残念ながらまだまだのようですね。総会、宜しくお願いいたします。
4月 13日 理事勉強会 (zoom)
今回の理事勉強会は「都市と建築のはざま」と題し、芝浦工業大学教授・アプル総合計画事務所代表である都市デザイナー・中野恒明氏にご講演いただきました。大谷幸夫先生、槇文彦先生に師事し、長年の実績を振り返りながらの都市デザインの氏の思想は大変興味深く、都市デザインにおいて用途・機能分離型は過去、今後は共存・融合がキーワードであるとする多くの実例紹介に聞き入りました。これは都市デザインだけではなく建築計画にも共通するものであり多様な社会活動・生活に対してフレキシブルな空間づくりの必要性を示唆するものでもあると感じます。ありがとうございました。
4月 13日 第277回本部理事会(zoom)
数ある審議事項の中からピックアップして報告します。まず現在、全国会議は「災害対策、保存再生、環境、まちづくり、そして建築相談」の5会議あります。今後はさらに「住宅等連携会議やこども会議関係」の全国的会議が組織されることが予定される中、全国会議全体の組織的位置づけを見直しました。JIAの社会発信型の4つのコンテンツ「災害、保存、環境、まちづくり」を従来通りの全国会議とし、その他を全国連携会議と呼称しカテゴリーを分け対外的にも明快な組織体系となりました。他の議題ではJIAマガジンをHPに公開し広く発信する方向にあり検討されてきました。その公開自体については異論はないものの公開するコンテンツや公開時期について疑義があり更に検討を継続することになりました。もう一点、CPD単位取得のためのJIAが作成した動画コンテンツを建築技術教育普及センターからweb公開する際にJIA会員の視聴は無料とし会員外の視聴は手数料程度を課金して配信する事が決定し会員のインセンティブも明確になりました。その他多くの協議事項、報告事項があり毎回時間内で終えるに余りある内容でいっぱいです。その為、全国の支部長・理事各位の意思疎通を図る機会を理事会以外にも設ける必要性を感じています。
4月 16日 支部会計監査・業務監査(zoom)
赤羽監査、室伏監査に2020年度会計監査・業務監査をしていただきました。Zoomでの監査は資料確認など難しく、事前の万全の資料準備により滞りなく終了いたしました。決算ではコロナ禍で年度当初予算より収入支出共に大きく減少したなか、当期収支差額約580万円を次年度に繰越します。また業務についてはコロナ禍ながら各会議体での活動削減はあるものの各位の工夫により意欲的に活動がおこなわれたことに評価をいただきました。ありがとうございました。
4月 16日 第4回 役員会 (zoom)
5月総会前の役員会は中止となり本年度最後の役員会になりました。議題はやはり支部総会の開催方法や議案であり原案通り承認されました。この時期の役員会には次年度新任の役員さんもウォームアップのためオブザーバー参加していただきます。次年度の支部スケジュールも決定し2021年度の助走を始めました。また、毎回役員会では理事会報告をしていますが、今回は前回役員会以降3回分の報告でした。盛りだくさんの内容ですが要点を絞りながらの報告です。本来は本部の状況を細目に伝達すべきところですが更に必要な情報は別途資料提供することにしています。
4月 17日 SDGs建築フォーラム2021 実行委員会 (zoom)
国連大学をメイン会場としハイブリッド開催を目指して参りましたが、今日のコロナ状況に鑑み建築家会館にスピーカーのみ集合し、完全オンライン配信に決定しました。この開催スタイルは3月のプレフォーラムで実施済みであり開催のイメージができている方法です。これにより開催予算が縮小され、今まで有料で予定していたフォーラム視聴参加を無料とすることに決定しました。その上で企業協賛を始めJIA会員の皆様にも寄付をお願いさせていただく事になりました。皆様どうぞご理解ご協力の程、宜しくお願いいたします。開催のご案内は、今後JIAマガジンやHPで公開いたします。SDGs達成に向けて建築家の役割を考えるフォーラムを盛り上げて参りたいと思います。
4月 26日 支部正副支部長・幹事長・・三役会(zoom)
スムーズな総会開催に向けて細部の検討や確認を致しました。特に今年度はコロナ禍でなかなか法人協力会員の方々との交流が図れない一年を振り返り、今年は総会終了後に法人協力会員の皆さまにもご参加いただきzoom交流会の開催を企画しています。これは、いくつかのグループに分かれ短い時間ながら正会員との情報交換を通して、今後更に交流を深めていくきっかけになることを願っての企画です。是非、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
4月 28日 SDGs建築フォーラム2021 実行委員会WG(zoom)
6月開催まで限られた時間内で内容を固めるため頻繁に会議が開かれています。企画、広報、財務、運営と各担当者から報告・提案いただき細部の詰めに入り、フォーラムの開催趣旨文および開催テーマが決定いたしました。JIAは建築家職能集団として目標とする2030年に向けて建築家の役割と取り組みを提案・提言として社会に発信する予定です。またオンライン開催になったことで事業予算は縮小されましたが、今後、企業協賛や会員からの寄付金のお願いをさせていただく予定でおります。皆様、ご協力の程どうぞ宜しくお願いいたします。