関東甲信越支部からのお知らせ NEWS

部会からのお知らせ

講演会「歴史・文化資産を活かしたまちづくりについて」

J IA再生部会からのお知らせです。

「歴史・文化資産を活かしたまちづくりについて」

今回は、国土交通省の出前講座にて参加費無料です。

歴史的なまちなみの形成に向けた国土交通省の施策や助成制度について学ぶ機会で、保存再生には欠かせない内容です。平成20 年に制定された歴史まちづくり法の概要や、文化財を中心とした地域の歴史・文化資産 を活かしたまちづくりに関する全国各地の取組事例を紹介します。一般の方でもどなたでもご参加いただけます。是非、お申し込み下さい。

日時:2024 6 月18日(火)18:30 ~ 20:30(受付1815~) 

場所:JIA 館1階 建築家クラブ+ZOOMによるWEB配信

参加費:無料

申込み:参加ご希望の方は下記に登録して事前申し込みを

    お願いします。開催前にWEB アドレスをお知らせします。

    https://peatix.com/event/3960648

    申し込み後に、会場か、WEB参加のいずれかを選択ください。

    登録がうまくできない方は問合先までご連絡下さい。

問合先:m-kakimoto@mk-ds.jp (柿本)

講師略歴 國吉 葉苗 (Kuniyoshi Hanae)

2006(平成18)年3 月 日本大学理工学部建築学科卒業。卒業後、子育てのため専業主婦となり、2008(平成20)年4 月から日本大学理工学部建築学科助手。2009(平成21)年から船橋市役所に入庁、建築部建築指導課にて建築物の審査・違反指導を担当、2015(平成27)都市計画部都市計画課で、地域まちづくり活動・都市計画の決定や変更を担当。2024(令和6)年国土交通省に入省。

現在、都市局公園緑地・景観課(歴史まちづくり)景観・歴史文化環境整備室 古都・歴史文化係長。

主 催:JIA 関東甲信越支部 再生部会

C P D 2 単位(申請中)