関東甲信越支部からのお知らせ NEWS

「2050カーボンニュートラル連続セミナー」第一回

日頃、JIA活動へご尽力いただき、ありがとうございます。
ご存じのように、2050年CO2排出量実質ゼロを昨年末に政府が目標として掲げて以来、各分野の動きが急になっています。
JIAも、カーボンニュートラルに向けた実践について、会員の皆様の総力を結集して取り組みたいと考えております。

第一回目のセミナーを7月8日(木)18時から、オンライン方式で開催する予定です。
是非ご参加ください。

告知ページ
http://www.jia.or.jp/news/detail.html?id=1296

チラシダウンロード
http://www.jia.or.jp/top/2021/carbon.pdf

参加申し込みhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScaZOckWyPz4nJKu04g_u06akt6XdO0auvsXyKEQ1a1jpENSg/viewform?usp=sf_link

 

【開催に当たっての開催案内:六鹿会長の冒頭あいさつ】

“2050年カーボンニュートラル実現へ建築家がやるべきことは何か”

2050年CO2排出量実質ゼロを昨年末に政府が目標として掲げて以来、各分野の動きが急になっています。その実現のためにJIAの建築家が率先してやるべきことは何なのか。今こそ、環境の形成や持続可能性に関わる専門家として、共に考え、共に答えを出そうではありませんか。

「JIA-SDGs建築フォーラム」に引き続いて、この夏を「2050年カーボンニュートラル」に向けた実践について、JIA会員の皆様の総力を結集し、集中的に考える期間にしましょう。