4.F☆☆☆☆について

エコマーク認定商品 (第05 126 006号)
ビッグサン複合防水材は、塗膜防水材としてはじめてエコマークの認定を受けた環境にやさしい材料です。また、以下の商品は日本建築仕上材工業界のF☆☆☆☆を取得しています。


●ビッグサンコートSC−100
日本建築仕上材工業会登録
登録番号 0602024
放散等級区分 F☆☆☆☆
問合せ先 http://www.nsk-web.org/


●ビッグサンパウダーR−100

日本建築仕上材工業会登録
登録番号 0602025
放散等級区分 F☆☆☆☆
問合せ先 http://www.nsk-web.org/


●ビッグサントップ

日本建築仕上材工業会登録
登録番号 0602026
放散等級区分 F☆☆☆☆
問合せ先 http://www.nsk-web.org/


●ビッグサントップAU

日本建築仕上材工業会登録
登録番号 0602027
放散等級区分 F☆☆☆☆
問合せ先 http://www.nsk-web.org/


●ビッグサントップAS
日本建築仕上材工業会登録
登録番号 0602028
放散等級区分 F☆☆☆☆
問合せ先 http://www.nsk-web.org/

■ビッグサン複合防水材と他の塗膜防水材の比較
他の有機溶剤系塗膜防水材
(ウレタン防水、FRP防水等)
ビッグサン複合防水材
材料中に有機溶剤(VOC物質)を含んでいます
・溶剤特有の刺激臭があります
・人体に有害です
材料中に有機溶剤をほとんど含みません
・刺激臭がありません
・VOC物質の拡散がなく、人体に安全で環境にやさしい
材料中にも溶剤を含み、希釈や道具の洗浄にも溶剤を使用します
・引火、火事の可能性があるため、火気厳禁です
水系材料なので施工の際も火気・溶剤を使用しません
・火災、中毒の心配がなく、安全な作業ができます

■VOCとは
揮発性有機化合物(Volatail Organic Compound)の略。
大気中に拡散しやすく人の健康を害する物質であり、土壌・地下水の汚染にかかわる物質として11物質に環境基準が定められています。 また厚生労働省により、14物質について室内濃度指針値が定められています。


■シックハウス症候群とは
近年の住宅は快適性・省エネルギーを追求してきた結果、高気密で高断熱化になりやすく室内の気密性が上昇しています。 その結果、VOCによる室内空気汚染が起こり、人体に様々な影響を及ぼし体調不良等の原因となっています