JIAとは
日本建築家協会 (Japan Institute of Architects)は、建築の設計監理を行う建築家の団体として1987年に結成されました。建築家は、国から与えられる建築士の資格だけでなく、高度な業務遂行能力と倫理意識を持つ必要があると考えています。日本建築家協会は、そのような建築家の資質の向上および業務の進歩改善を図ることを通じて、建築物の質の向上と建築文化の創造・発展に貢献することを目的とし、職能原則、倫理規定・行動規範および懲戒規定を会員の総意に基づいて定め、自主自律の団体運営を行っています。日本建築家協会は、諸外国の団体と同じ性格を持つ我が国唯一の建築家の団体として、国際建築家連合UIAの日本支部となっています。
JIA杉並地域会とは
JIA杉並地域会は、原則として、杉並区に在住、在勤のJIA会員が、自分たちの身近な建築や街を、安全で快適な美しいものにしていくために何ができるか、何をするべきかを市民の立場から市民と共に考え、そのための様々な活動をすることを目的とします。災害に強い街づくり、緑や水系などの自然環境の保全、区内に残る歴史を刻んだ古い建物や町並みの保存など、地域が抱える問題は多様であり解決のための方策が求められています。
また、良い建築や街並みをつくるためには、設計者選定の方法や公共工事発注のあり方などの社会システムについても、多くの改革が必要であり、より良い方策を社会に向けて提言していくことも重要な活動の柱です。
街や自然環境が、大きな変動の波にさらされているこの時代に置いて、地域に根ざし、地域から考え行動する活動の拠点としてJIA杉並地域会を設立いたしました。
2025年度の体制(50音順)
役 員
【代表】 中村雅子
【副代表】 利光 収、戸室太一
【幹事】 青島裕之、石田摩美子、田村克己、寺尾信子、宮元三恵
【監査】 青島温子、堀 正人
【顧問】 遠藤勝勧、曽根幸一、立石博巳、林 昭男
担当
【関東甲信越支部・役員】 田村克己
【杉並建築会・運営委員】 利光 収、中村雅子、林 美樹、(戸室太一)
【土曜学校 校長】 林 美樹
【事務局/会計】 坂野 茂、利光 収
[CPD(申請・参加記録と名簿提出)]:田村克己
[区施設予約(優先登録3ケ月前に抽選)]:石田摩美子
*利用希望者は石田さんまで(JIA杉並会員は利用可)
[新・建築家の本棚 企画+チラシ作成]:戸室太一
[土曜学校等チラシ作成]:各担当者
[杉並区へ後援申請と報告書提出・杉並区報への広報依頼(web/紙面)]:利光収
[撮影(静止画と動画)]:田村克己
[JIA支部HP] :中村雅子
[JIA杉並HP]:利光収・募集中!・スタジオネオさん等
[ショートトリップ企画]:募集中!
[土曜学校企画]:林美樹 募集中!石田摩美子
[Zoom予約・管理]:石井祐樹
[Googleフォーム作成、イベントの名簿作成]:石井祐樹
[名簿・ML・Googleドライブ管理]:石井祐樹
[名刺作成]:石井祐樹
[国際交流イベント企画]:宮元三恵・募集中!
[国際交流助成金申請]:中村雅子・企画担当者