JIA KANAGAWA

アワード

JIA神奈川デザインアワード

JIA 神奈川地域会が、所属する建築家を対象として、建築、インテリア、プロダクト、まちづくり、地域計画、専門分野の研究、教育、さまざまなボランティア等々、分野、内容の区別なく、秀でた業績、活動を顕彰するために制定したアワード。第1回、第2回の審査委員長に伊東豊雄氏を迎え、第3回は野沢正光氏に依頼。審査員には前年度JIA新人賞を受賞した建築家2人を招き、公開で審査会が行われます。審査する建築家と応募する建築家の公開ディスカッションは、現代の建築を考える上で批評の応酬です。

2018年度

審査委員長(敬称略):
野沢正光(野沢正光建築工房)
審査員(敬称略):
近藤哲雄(近藤哲雄建築設計事務所)
馬場兼伸(ビーツーエーアーキテクツ)

2017年度

審査委員長(敬称略):
伊東豊雄(伊東豊雄建築設計事務所)
審査員(敬称略):
栗原健太郎(studio velocity 一級建築士事務所)
松岡聡(一級建築士事務所松岡聡田村裕希)
田村裕希(一級建築士事務所松岡聡田村裕希)

2016年度

審査委員長(敬称略):
伊東豊雄(伊東豊雄建築設計事務所)
審査委員(敬称略):
河内一泰(河内建築設計事務所)
柳澤潤(コンテンポラリーズ/関東学院大学)

卒業設計コンクール

神奈川県の 7 大学から選抜された作品が集まり公開審査を行う卒業設計のコンクール。毎年、旬な建築家をゲストに未来の建築家である学生と議論しながらの対話型の審査を行なっている。金銀銅の賞を選定する討論会が行われるが、毎回優劣が付け難く、荒削りだが、未来の建築を構想する提案群は見応えがある。

2019年度

審査委員長(敬称略):
木下庸子(工学院大学/ 設計組織ADH)
審査員(敬称略):
金田充弘(東京藝術大学准教授/Arupシニアアソシエイト)
日野雅司(東京電機大学准教授/SALHAUS)
大西麻貴(大西麻貴+百田有希/o+h)
共 催: ㈱ 総合資格

2017年度

審査委員長(敬称略):
野沢正光(野沢正光建築工房)
審査委員(敬称略):
小堀哲夫(小堀哲夫建築設計事務所)
長坂 常(スキーマ建築計画)
金野千恵(teco)
共催:(株)総合資格

2016年度

審査委員長(敬称略):
野沢正光(野沢正光建築工房)
審査委員(敬称略):
西村浩(ワークヴィジョンズ)
保坂猛(保坂猛建築都市設計事務所)
永山祐子(永山祐子建築設計)
共催:(株)総合資格

茶室デザインコンペティション

アイデアを募集し、1次審査を通過した優秀3案を実際に1/1で制作展示を行うコンペティション。テーマは「一番小さな交流のかたち2帖の茶室」。建築家による審査は、実際に出来上がった茶室を体験してもらい、その実感から審査されます。

2016年度

テーマ:一番小さな交流のかたち「2帖の茶室」

審査員(敬称略):
飯田 善彦(飯田善彦建築工房代表 公益社団法人日本建築家協会神奈川地域会代表)
室伏 次郎(スタジオアルテック代表 神奈川大学名誉教授)
堀越 英嗣(堀越英嗣 ARCHITECT5 代表 芝浦工業大学教授)
青木恵美子(AA プランニング代表 武者小路千家神奈川官休会会長)
鈴木 伸哉(横浜高速鉄道株式会社 代表取締役社長)

建築家に相談する

map

所在地: 〒231-0032 神奈川県横浜市中区不老町1-1-1守谷ビル9階(2023年4月1日移転)
JR京浜東北根岸線 「関内駅」南口/徒歩5分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「関内駅」1番出口/徒歩8分