3.iELシステムに関する4つの疑問にお答えします
■Q1.今までの電気錠シリーズと
 何処が違うの?

制御回路を組み込んだ電気錠(PAT.P)を
使用しています。

今までは電気錠の操作のために別に必要だった制御回路を電気錠本体に組み込みました。そのため電気錠システムの構築が簡単になり、タッチキー、ノンタッチキー等の様々なID機器との組み合わせによる使い方の可能性が広がりました。
また、操作(電源)盤とリーダ、電気錠間は全て通信制御
方式を採用した結果、防犯性能も向上しました。

拡大画像
■Q2.高性能な電気錠は価格も高く
 なるんじゃないの?

大幅なコストダウン名を実現しました。
電気錠に制御機能を組み込んだため、機器代、工事代等も大幅にコストダウンが可能になり、本格的な電気錠システムの導入の壁が低くなりました。
また、機器構成をシンプルにすることで、施工も容易になります。

拡大画像
■Q3.解錠手段はどんなタイプが
 あるの?

3種類のIDキーシステムをご用意。
最新のテクノロジーを利用したFeliCaカード、タッチキー、ノンタッチキーの3種類のIDキーシステムを用意。マンションのコンセプトにあうものを選択していただけます。
IDリーダは、扉と袖パネルのどちらにでも取り付けることができます。
■Q4.その他にどんなことが
 できるの?

システムの拡張性も確保しています。
iELには、他社製のインターホン、ホームサーバ、警備機器との接続に対応できるインターフェイスが用意されていますので、今後の新しいサービスにも対応が可能です、