第21回 JIA関東甲信越支部 大学院修士設計展 2023

多義的部位の構築方法

- 部位の多義性に着目した複雑な全体をもつ住宅の研究及び提案 -
氏名
山上翔太郎
所属
東洋大学大学院
理工学研究科 建築学専攻
研究室
篠崎正彦研究室
作品概要

これまで多くの建築家が、住宅を様々な意匠表現とともに成立させてきた。近年注目されている再生建築では、部位のもつ機能が転用され、別の機能として使われることがある。そこで、部位はどのように操作されているのか分析し、それらから生まれる空間を把握することを目指した。

本研究では、近年の住宅作品における部位の機能の関係性に着目し、各部位を〈空間の仕切り(赤色)/架ける(緑色)/被覆(青色)〉の3つに塗り分けた。これらを光の三原色を用いて重ね合わせることで、建築写真を計7色で塗り分けた。塗り分けられた色の面積から色の割合を円グラフによって示した。各円グラフを分類すると、「同質タイプ」「混合タイプ」「異質タイプ」の3つのタイプが得られた。よって、ある部分の視点における部位の構築方法を獲得した。これらをもとに、住宅の設計を行った。設計を進めながら、各部分の検討を行っていく。

ある視点の部位の構築方法から全体を設計していくこの手法は、部分から全体つくりあげることができ、それらの集積は、複雑な全体を示すものとなるだろう。

作品イメージ

Profile

略歴

1997年 長野県生まれ

2021年 東洋大学 理工学部 建築学科 卒業

2023年 東洋大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 修了