- HOME >
 - UIA主催プログラム
 
| 日程 | プログラム名 | スピーカー | ||
|---|---|---|---|---|
| 9月26日 | 基調講演1 「オーバー・ザ・リバー」「ザ・マスタバ」について  | 
              クリスト (芸術家/米国)  | 
            ||
| 9月28日 | 基調講演2 「サスティナブルな幸福な社会のための建築」  | 
               ジグメ・ティンレー (ブータン王国首相)  | 
            ||
| 9月28日 | 基調講演3 「日本の近代:言語、風景、集い」  | 
               槇文彦 (建築家/日本)  | 
            
| 日程 | プログラム名 | スピーカー | ||
|---|---|---|---|---|
| 9月26日 | 特別講演3 「チェコのモダニズムと日本」  | 
               ウラディミール・スラペタ (建築家・歴史家 /チェコ共和国)  | 
            ||
| 9月27日 | 特別講演2 「環境と建築」  | 
               SANAA/妹島和世+西沢立衛 (建築家/日本)  | 
            ||
| 9月28日 | 特別講演1 「スーパーグリーン」  | 
               クリストフ・インゲンホーフェン (建築家/ドイツ)  | 
            ||
| 9月28日 | 特別講演4 「アーバン・アフリカ」  | 
               デイヴィッド・アジャイ (建築家/英国)  | 
            
| 日程 | プログラム名 | スピーカー | ||
|---|---|---|---|---|
| 9月26日 | 若者に語る/建築とは何か | 安藤忠雄(建築家/日本) | 
| 日程 | プログラム名 | 主催 | ||
|---|---|---|---|---|
| 9月25日 | ウェルカムネットワーキング | JOB | ||
| 9月26日 | 開会式 | UIA/JOB | ||
| 9月27日 | 表彰式 | UIA/JOB | ||
| 9月28日 | 閉会式 | UIA/JOB | 
| 日程 | プログラム名 | |
|---|---|---|
| 9月26日 | テーマセッション1, 災厄の後、住まうことの希望は再生可能か | |
| 9月26日 | テーマセッション2, 「2011年以後」の都市はどうなるのか | |
| 9月27日 | テーマセッション3, これからの環境建築を考える | |
| 9月27日 | テーマセッション4, 自然と共存しうる技術とは何か | |
| 9月27日 | テーマセッション5, ネットワーク時代の建築家像と建築家の職能 | 
| 日程 | プログラム名 | 主催 | ||
|---|---|---|---|---|
| 9月25日 | 「都市創造 - 再生日本のグラウンドデザイン」 | JOB・日本経済新聞 | ||
| 9月27日 | アジア都市サミット:災害を越えてアジアの持続可能な未来都市 |  UIA2011東京大会 日本組織委員会  | 
            ||
| 9月29日 | 世界建築雑誌編集長会議 「世界の建築家とジャーナリズム(メディア)の未来」  | 
              JOB | 
| 日程 | プログラム名 | 主催 | ||
|---|---|---|---|---|
| 9月23日〜10月2日 | 2050 Earth Catalogue 展 パート1、2 | |||
| 9月26日〜9月28日 | UIA活動展示 | |||
| 9月27日〜9月28日 | 学生コンペティション作品展示 | |||
| 9月28日 | ユースジャンボリー(展示・発表) | 
| 日程 | プログラム名 | 主催 | ||
|---|---|---|---|---|
| 9月26日 | 第13回シェルターインターナショナル学生設計競技 ファイナルプレゼンテーション+授賞式  | 
              |||
| 9月27日 | 学生コンペティション入賞作品プレゼンテーション+表彰式 | 





