コンセプト
「浸透させる」
- これまでの維持保全・修繕・改修技術の蓄積を社会に浸透させる
- ノウハウの継続的な継承ができるように若手の建築家に浸透させる
事業活動理念
- 既存建物の総合的な調査・診断、性能評価及び修繕・改修の計画・設計・監理の研鑽・改善ならびに会員の資質向上のための活動
- 既存建物の維持保全・再生・修復に関する調査・研究及び出版を通して、人口減少時代におけるストック対策の意義と重要性を訴える
- 行政等公的機関への協力及び提言をおこなうことでメンテナンス部会の存在感を示す
- 関係諸団体との相互交流及び協力により情報交換をおこない、修繕・改修分野の社会的地位を向上させる
コンテンツ
-
定例部会とセミナー
- 毎月の例会において会員の情報交換、技術的交流を図り、建築家の職能として修繕・改修分野を確固たるものとするとともに、会員の技能・資質向上を目指す。
- 修繕・改修工事事例の発表に基づく経験交流。
4月:柴田幸夫、6月:江守芙美、9月:柳下雅孝、2月:尾崎京一郎
CPD担当:岸崎孝弘、資料担当:鈴木理巳、会計担当:野崎巳見子
- 既存建物の修繕・改修の場面で必要な最新の情報等のレクチャー
5月:マンション耐震化連絡協議会(東京都)、7月:200年住宅設計基準(国交省)
11月:長期修繕計画標準様式(マン管)、3月:建築構造物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発(建築研究所)
CPD担当:岸崎孝弘、資料担当:鈴木理巳、会計担当:野崎巳見子
- アーキテクツガーデン事業「市民のためのマンションセミナー」
10月:マンションの大規模修繕と再生(住宅金融公庫・marta共催)
AG担当:山本彬喜、岸崎孝弘、会計担当:野崎巳見子
テキスト:「マンション再生マニュアル」「マンション設備改修の手引」「マンション改装読本」
パネラー:田辺邦男 近藤武志 柴田幸夫
- JIA・日本建築家協会の内部でメンテナンス部会の活動を普及し、部会の発言力を高める。
- 全国のJIA各支部 マンション・メンテナンス研究部会の事業を支援、協力する。
- 既存建物の維持保全・再生・修復に関する調査・研究及び出版
1)「サッシ・ドアの改修マニュアル」の販売促進
建築改装協会の全国セミナーにおけるテキスト依頼
メンテナンス部会のセミナー(多摩市共催・marta共催)など
2)新パンフレットの活用 担当:尾崎京一郎
A4見開きカラー/名簿差し込み
3)新ウェブサイトの作成と毎月のアップロード 担当:岸崎孝弘
ウェブサイトからメンテナンス部会の情報を発信する
最新のセミナー情報を掲載し終了したものは削除する
4)以下の各担当事業を記録し、小冊子にまとめる。まとまったところで情報公開する。
事例セミナー:鈴木理巳、世田谷相談:小島孝豊、マン管センター連携案内事業等:柴田幸夫
5)新規の出版事業
- 第1案:「事例セミナー」をテーマごとに分類してまとめる
- 第2案:「調査診断のノウハウ」を劣化診断から性能診断までまとめる
- 第3案:「マンションの耐震診断」をJASOの活動を通して現実的な内容でまとめる
- 第4案:「集合住宅改修工事実践仕様書・同解説」の改訂版(設備や電気も含めて)
- マンション関連諸団体の事業に積極的に参加し、協力する。
1).建築学会、マンション学会(マンション再生研究委員会)の事業へ参加し、協力する 担当:田辺邦男
マンション学会2008年度東京大会(創価大学)への参加
2).財)マンション管理センターのテクノサポートネット事業などへの協力 担当:柴田幸夫
人材育成のために経験の豊富な会員と、経験の浅い会員のペアで対応する
実務においても経験の豊富な会員は、経験の浅い会員を積極的に誘うようにする
3).住宅金融支援機構(ストック管理課)の「マンション塾」などへの協力 担当:星川晃二郎
4).マンション再生協議会(再開発コーディネーター)の諸事業への参加、協力 担当:星川晃二郎
5).marta(マンションリフォーム技術協会)の諸事業に参加、協力 担当:田辺邦男
6).JASO(耐震総合安全機構)の耐震診断事業に参加、協力 担当:今井章晴
- 管理組合、居住者団体の事業に積極的に参加し、調査・診断,改修計画・設計の普及を図る。
1).世田谷区マンション相談へ相談員を派遣し記録する 担当:小島孝豊
2).日住協や浜管ネットなど居住者団体の諸事業に積極的に参加し協力する 担当:阿部一尋
3).多摩地区のマンション管理組合支援事業に積極的に参加し協力する 担当:野崎巳見子
多摩市主催セミナーへの講師派遣
|